2019年9月13日〜15日に、葛西神社のお祭り、例大祭が行われました。
待ちに待った年に一度のお祭りです。
更に今年は、3年に一度の本祭りですので、15日には神社神輿も出ますので、とても楽しみです!
私たち、お囃子会(おはやしかい)は、この日のために1年間練習をしています。
お囃子は、お神輿を担ぐ時に盛り上げるためのBGM。
CDで流すだけでは、ちょっとさみしいです。
やっぱり生の演奏があるといいよね!!そんな風に思って頂けるように、心を込めて演奏します。
今年は嬉しいことに、お囃子会に参加してくれる小学生、中学生が増えました!
みんな8月の練習から熱心に取り組んでくれて、お祭りに臨みました。
まずは9月14日(土)の様子をお伝えします!
目次
土曜日のお天気は・・・
土曜日の朝は、雨が降っていて、お天気が心配だったのですが!
準備をする頃には、すっかり止みました!!
暑くもなく寒くもない、という曇り空のお天気。
お祭りとしては、とっても素敵な天候です。
まずは触れ回りをしてお祭りをお知らせ♪
まずは、触れ回りをします!
触れ回りとは、
常盤町会内をお囃子を演奏しながら回って、
これからお祭りが始まりますよ〜
皆さん参加してくださいね♪
とお伝えしていくものです。
小中学生が中心となって、演奏をしてくれました!
触れ回りの演奏の様子は、動画をご覧ください。
↓↓
カレーを食べてエネルギーチャージ!
毎年恒例、土曜のお昼はカレーを頂きます!!
町会の女性の方々が作ってくださる手作りのカレーです。
いつもありがとうございます!
小学生のお子さんにも食べられるように甘くて美味しいカレーです。
みんなでカレーを頂きました〜
エネルギーチャージ完了!!
お囃子手押し車のお披露目です!
今年はなんと!
「手押し車」を作って頂きました!!
小寺木工所様にご依頼をしまして、作って頂きました。
職人さんの手作りの手押し車です。
裏側はこんな風になっていて、太鼓を設置することが出来ます。
飲み物を置いたり、荷物を置くスペースまであるのです。
職人さんの気配りが行き届いていて嬉しいですね!
お母さん方にも参加して頂きました!
手押し車は、町内の子供神輿について、お囃子を演奏します。
この手押し車、左右の棒を押すことで前に進みます。
人の手で動くのです!
人の手が必要!!なのです。
そこで、お囃子会員のお子さんのお母さん方にご協力をして頂きました。
水色のTシャツを着ていらっしゃるお母さん方が、子供達に寄り添って押してくださってます。
お子さん達も、お母さん方がいてくれるので、とても心強くて嬉しいですよね♪
一石二鳥♪
子供達の順応性がすごかった件
歩きながら太鼓を叩く、歩きながら笛を吹く、
これってすごく難しいです。
普段の練習では、全くやっていないからです。
なので、最初はスピードが早くなってしまったり、遅くなってしまったり、慣れるまでは大変です。
でも、子供達の順応性ってすごいです!
日曜日の演奏では、落ち着いた演奏になっていました。
太鼓も笛も、堂々としています。
みんな本当に素直な良い子たちばかりです!
なによりも、お囃子をとても楽しんでくれているのが嬉しいですね!
お祭りが好きで、お囃子が好きで、演奏をすることが楽しくて参加してくれています。
これから笛に挑戦したい!という向上心の高い子も多いので、これからのお囃子会の盛り上がりも楽しみですね♪
お子さんたちの演奏の様子は動画にて
手押し車の様子は、動画にてご覧ください♪
スピードに苦戦する土曜日、慣れてきた日曜日の様子です。
演奏しているのは、「投げやり」です。
半田稲荷神社のお師匠さんたちが応援にいらしてくださいました!
土曜、日曜両日とも、私たちのお囃子のお師匠さん、半田稲荷神社のお師匠さんが応援にかけつけてくださりました!!
お師匠さんたちがいらしてくださるのは、とても心強く、とてもありがたいことです!
お師匠さんたちが演奏してくださると、とても軽快なリズムになります。
私たちとは、「間(ま)」が違うのでとても勉強になります。
担ぎ手の方々が、気持ち良くお神輿を担げるような、楽しくて軽快なリズムなのです。
お囃子は、学べば学ぶほど、奥が深いのです。
お師匠さん方、お忙しい中いらしてくださりまして、ありがとうございました!!
土曜日が無事に終了しました!
9月14日(土)が無事に終了しました。
初めての手押し車に挑戦して、皆で協力し合って、お囃子を演奏することが出来ました。
明日の日曜も楽しみですね!
日曜は、午前中に神社神輿、
午後からは、子供神輿、大人神輿にそれぞれついてお囃子会は町内を廻ります。