【締め太鼓の体験】柴原小学校の4年生にお囃子授業を開催【2024年1月】

こんにちは。金町常磐葛西囃子保存会です。
2024年になりました。今年もよろしくお願いします!

1年に一度、柴原小学校にて行っているお囃子授業を今年も開催いたしました。
柴原小学校の先生からお声をかけて頂きました。
お声がけ、ありがとうございます!!

コロナ禍では中止していましたが、昨年から復活。
昨年の様子はこちらから
今年も4年生の2クラスに授業を行いました。
そのお囃子授業の様子をお伝えいたします!

目次

柴原小学校の体育館にて

場所は、葛飾区金町にある柴原小学校です。
昨年に引き続き、体育館にて行いました。

締め太鼓を体験する

 

4年生への授業は、1クラスずつ行います。
今回の授業では、締め太鼓(しらべ)を体験してもらいます。

体験する前に、お囃子を構成する楽器の音をまずは聞いてもらいました。
大胴(おおどう)「どん、どん」
締め太鼓「てん、てん」「とん、とん」
篠笛「ぴーひゃらら~」
鉦(カネ)「かちかち」「チキチキ」

どんな音がしたのかを聞くと、言葉で言ってくれました。
積極的に発言してくれる子が多くてすごい!!
なんとなく楽器の特徴がわかってきますね!

天テテツクツク天スケ天ヤー

 

葛西囃子は譜面がなく、口伝で繋いできた音楽です。
締め太鼓のリズムを口唱歌(くちしょうか)で覚えます。
それがこちら「天テテツクツク天スケ天ヤー」
私たちは、じごと、と呼んでいるものです。

ですが、やっぱり馴染みがないこの言葉。呪文ですね。
最初はなかなか身体に入ってきません。

なので、手をたたいて、リズムを身体に入れていきます。
すると、お子さんたちはさすがですね。
リズムがわかると、「天テテツクツク天スケ天ヤー」と、みんな元気よく声に出してくれました。

それから叩く練習をして、実際に太鼓で叩いてもらいました。

お囃子授業の様子を動画でご覧ください

お囃子授業の様子の一部を動画にてご覧ください。

生徒さんのお顔を映せないため後ろからの撮影となりますが、かなり熱心に体験してくれている様子がわかります。
真剣に話を聞いて、積極的に参加をしてくれました。

小学生の感想は?

楽しかったです!!

嬉しそうに感想を伝えくれました。
楽しく体験してくれて、こちらもとても嬉しいです。

とても素直で熱心に取り組んでくれました

柴原小学校の4年生は、皆さんとても素直で礼儀正しいお子さんばかりでした。
リズムを覚えることや太鼓を叩くことは、初めてなので大変だったと思いますが、一生懸命頑張ってくれていました。
今回の授業をきっかけに、お囃子がより身近に感じて頂けると嬉しいです。

今回は、見学にいらしていた親御さんも、最後に叩いてくださったことも、とても嬉しかったです!

9月のお祭りで太鼓を叩いてみたい方は

 

 

 

「天テテツクツク天スケ天ヤー」
今回教わったリズムを覚えると、
なんと実際の9月のお祭り本番でも、太鼓を叩くことができるんです!!

今回の体験をきっかけに、
・もっと太鼓を叩いてみたい!
・お囃子会に入ってお祭りに参加してみたい!
そんな風に思ってくれた生徒さんは、是非、当保存会にお声がけください。

親子での参加も大歓迎です。
この記事を読んで、興味を持たれた大人の方も大歓迎です。
ご一緒にお囃子車で太鼓を叩きましょう。
お問合せはこちらから

会員募集中!

私たちと、ご一緒にお囃子をやってみたい!という方。
体験会も行っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちら